宝満山(ほうまんざん)│福岡県│絶景広がる頂で格別の達成感にひたる

宝満山 山頂にどっしりと鎮座する竃門神社上宮 九州
スポンサーリンク

『山歩みち』では★の数で山のレベルをおおむね以下の基準で設定しています。
体力度│★:山登りをやってみたいと思うころ。登山回数0~1回のひと
    ★★:山登りにまた行ってみたいと思うころ。登山回数1~2回のひと
    ★★★:山登りを続けたいと思うころ。登山回数3回以上のひと
技術度│★:山歩きよりも森歩き、丘歩きに近い
    ★★:お手軽ハイキング気分で楽しめる山登り
    ★★★:ちょっとした冒険気分を楽しめる山登り

<登山レベル> 体力度│★★  技術度│★★

スポンサーリンク

宝満山へのアクセス

◆往復:西鉄太宰府駅(太宰府市コミュニティバスまほろば号 約10分 100円)→内山バス停

予算目安:約1000円(天神起点)

宝満山のおすすめ登山コース

コースタイム:3時間

竃門神社(約40分)→一ノ鳥居(約45分)→中宮跡(約15分)→宝満山(約15分)→中宮跡(約35分)→一ノ鳥居(約30分)→竃門神社

宝満山マップ

縁結びの神様として名高い竈門(かまど)神社がスタート地点。道標に従い北東に進むと、林道終点の先に一ノ鳥居が立つ。ここからは石段が長く続く。

徳弘の井(水場)を経て、九州自然歩道を辿ると、せり上がる修験道・百段ガンギが目の前に。この急な上りを登り切ると、小休止ポイントである中宮跡はすぐだ。この先、正面登山道(男道)を選び、袖すり岩を通れば、あとひと登りで上宮がある山頂だ。

山頂は台状になっていて、竃門神社上宮がどっしりと鎮座する。 天気に恵まれれば視界が開け、玄界灘まで遠望できる。展望は抜群だ。復路は往路を引き返す。

筑紫野市や宇美町側から取りつくルートも複数ある。植生が豊かゆえ、紅葉シーズンがおすすめ。キャンプセンターを活用すれば、山小屋泊やテント泊も楽しめる。

宝満山 正面登山道の最大の難所、百段ガンギ
正面登山道の最大の難所、百段ガンギ
宝満山 山頂近くにあるトイレ完備のキャンプセンター
山頂近くにあるトイレ完備のキャンプセンター

登山のついでにちょっと寄り道

宝満山 温泉「都久志の湯」

◆温泉「都久志の湯」

太宰府周辺には立ち寄り湯がいくつかあるが、もっとも登山口に近いのは竃門神社から南に約600mの場所にある都久志(つくし)の湯。

スポンサーリンク
この記事を書いたひと
山歩みち編集部
山歩みち編集部をフォローする
九州
スポンサーリンク
山歩みち編集部をフォローする
スポンサーリンク
山歩みち