硫黄岳(いおうだけ)・赤岳(あかだけ)│長野県│南八ヶ岳の魅力満喫の人気ルート

硫黄岳・赤岳 北信越
スポンサーリンク

『山歩みち』では★の数で山のレベルをおおむね以下の基準で設定しています。
体力度│★:山登りをやってみたいと思うころ。登山回数0~1回のひと
    ★★:山登りにまた行ってみたいと思うころ。登山回数1~2回のひと
    ★★★:山登りを続けたいと思うころ。登山回数3回以上のひと
技術度│★:山歩きよりも森歩き、丘歩きに近い
    ★★:お手軽ハイキング気分で楽しめる山登り
    ★★★:ちょっとした冒険気分を楽しめる山登り

<登山レベル> 体力度│★★★〜  技術度│★★★〜

スポンサーリンク

硫黄岳・赤岳へのアクセス

◆往復:JR中央本線茅野駅(アルピコ交通バス約40分930円)→美濃戸口バス停

予算目安:約2万2000円(新宿起点)

硫黄岳・赤岳のおすすめ登山コース

コースタイム:1日目 約6時間、2日目 約7時間

◆1日目:美濃戸口バス停(約1時間)→美濃戸山荘(約2時間)→赤岳鉱泉(約1時間50分)→赤岩ノ頭(約50分)→硫黄岳山荘

◆2日目:硫黄岳山荘(約1時間30分)→地蔵ノ頭(約50分)→赤岳(約1時間20分)→行者小屋(約2時間10分)→美濃戸山荘(約50分)→美濃戸口バス停

硫黄岳・赤岳マップ

八ヶ岳の魅力――渓谷沿いの樹林帯、爆裂火口、岩稜歩き、大展望。例年、晩秋からは岩稜帯は氷結し、上級向けとなるので計画する際は季節に注意すること。

北沢コースを静かな樹林帯を歩く。赤岳鉱泉から赤岩ノ頭へ急登する。稜線に出ると大展望が広がる。巨大なケルンに導かれながら、硫黄岳山荘へ。

2日目は核心の岩稜帯。慎重に歩こう。地蔵ノ頭を越えて最後の登り。主峰赤岳山頂からは抜群の展望を楽しめる。下山は文三郎尾根か地蔵尾根を下るが、いずれもガレ場、ザレ場が続くので、スリップには注意したい。行者小屋からは南沢を下っても楽しい。

硫黄岳・赤岳 岩稜帯は三点支持で
岩稜帯は三点支持で
硫黄岳・赤岳  赤岳鉱泉は通年営業。軽食も充実。カレーがおいしい
赤岳鉱泉は通年営業。軽食も充実。カレーがおいしい

登山にあわせて1泊

硫黄岳・赤岳 山小屋「硫黄岳山荘」

◆山小屋「硫黄岳山荘」

食事で提供される野菜、味噌はオーナー・浦野さん手製。野菜の旨味を引き出す味付けに品がある。水洗トイレ、コインシャワーもうれしい。冬季休業あり。

スポンサーリンク
この記事を書いたひと
山歩みち編集部
山歩みち編集部をフォローする
北信越
スポンサーリンク
山歩みち編集部をフォローする
スポンサーリンク
山歩みち