『山歩みち』では★の数で山のレベルをおおむね以下の基準で設定しています。
体力度│★:山登りをやってみたいと思うころ。登山回数0~1回のひと
★★:山登りにまた行ってみたいと思うころ。登山回数1~2回のひと
★★★:山登りを続けたいと思うころ。登山回数3回以上のひと
技術度│★:山歩きよりも森歩き、丘歩きに近い
★★:お手軽ハイキング気分で楽しめる山登り
★★★:ちょっとした冒険気分を楽しめる山登り
<登山レベル> 体力度:★★☆ 技術度:★★☆
高野山女人道へのアクセス
高野山女人道のおすすめ登山コース
コースタイム:約6時間50分(2日間)
1日目:女人堂(約30分)→弁天岳(約30分)→大門(約1時間)→轆轤峠(約1時間30分)→中ノ橋 *ここから宿坊へ
2日目:中ノ橋(約15分)→奥ノ院(約45分)→摩尼山(約40分)→楊柳山(約50分)→転軸山(約1時間20分)→女人堂
世界遺産に登録されている和歌山県の高野山。ケーブル・バスを乗り継いで、女人堂へ。ここを起点に女人道をめぐる。女人道は、古くは女人禁制であった高野山の外輪、高野三山をめぐる道。
1日目は弁天岳から、世界遺産の高野山丁石道が通じている大門へ。そして熊野古道小辺路の起点・轆轤(ろくろ)峠を回って、中ノ橋に下る。ここから宿泊する宿坊へ。
2日目は奥ノ院を経由して、摩尼(まに)山、楊柳(ようりゅう)山、転軸(てんじく)山と三山をめぐってそのまま女人道をたどり出発点の女人堂へもどる。
転軸山で終了し、残りの時間で金剛峯寺や壇上伽藍、霊宝館などを回ってもいい。冬は積雪があるが、歩くことに問題はない。
登山のついでにちょっと寄り道
◆宿泊「宿坊寺院」
高野山内に50軒以上ある宿坊寺院泊まりで、朝のお勤めや写経、精進料理を体験しよう。問合せは高野山宿坊組合へ。