登山用のザックを買いたい!選び方の3ステップ

登山用ザックの選び方 登山アイテム
出典:写真AC
スポンサーリンク

初めて自分のザックを購入する場合、デザインも色も大きさも多種多彩で、迷ってしまう方も多いと思います。ここでは登山ザックの選び方の基本をシンプルに3ステップでご紹介!何も考えず、この順番で決断していけば迷う時間も短縮できるはずです。

スポンサーリンク

ステップ1:サイズ(容量)を決める

ザックの売り場では、サイズ(容量)で分けて陳列されていることがほとんど。まずはデザインよりも先に、今回購入するザックのサイズはどれかを決めることが最優先です。

必要なサイズ(容量)はどうやって決めるのか

登山用ザックといっても、80Lの大きいものからポーチ程度のサイズも存在します。基本的にはまず「日帰りメインの登山用」なのか、「泊まりメインの登山用」なのかを考えましょう。日帰りメインであれば20~30リットル程度、山小屋泊の登山であれば30~45リットル程度が一般的ですので、そのカテゴリ内で選べば問題ありません。

ちなみにテント泊の登山であれば少なくとも45~60リットル程度、縦走や厳冬期登山ならアイゼンやピッケルに防寒着が必要なので、もっと大きなザックが必要となります。

小さすぎる・大きすぎるとどうなるか

デザイン重視でおしゃれなザックを買ってはみたけれど、小さすぎて荷物が入らないとか、大きすぎて使いづらいなどで、結局ほとんど出番なしという失敗もよくあります。小さすぎた場合は、荷物を減らすしかありません。反対に大きすぎた場合は、ザックの中で荷物が動き不安定になり、ザック自体も重くなるので疲れやすくなります。使う頻度の高いサイズを選ぶことは、登山に行く回数やモチベーションにも大きく影響します。

ステップ2:背負ってみてフィット感を確認する

サイズを決めたら、次は売り場にあるザックをかたっぱしから背負ってみましょう。背負って比べてみれば、違和感のあるものとしっくりなじむものがすぐにわかります。登山は長時間重い荷物を背負って歩くため、背中、肩、腰などへの負担を減らすためにもザックのフィット感は重要です。この時点ではデザインなど何も考えず、下記の手順でひとつずつ背負ってみるのが正解です。

1)肩ベルトと腰ベルトをゆるめる

陳列してあるザックは、コンパクトにまとめるためベルトが全て締められていることが多いです。その状態で背負ってもきつく感じて正しいフィット感はわからないため、背負う前に必ずゆるめましょう。

2)腰ベルトをしめて位置を確定する

日常使いのザックとは違い、登山では荷物が重くなるので、腰ベルトの存在が重要となります。肩と腰で重量を分散して支えるイメージです。背負ったら少し前かがみになり腰に荷物を載せるような感じで、ウエストベルトを骨盤の位置で締めます。可能であればザックの中に何か入れてもらって、少し重さを感じられる状態で試すとわかりやすいです。

3)肩の高さが合っているか確認する

腰が決まったら、次に肩ベルトを締めて、肩の位置が浮いていないか確認します。ベルトを締めても肩とベルトの間にすきまができていた場合、背面の長さが合っていないということになります。ザックによっては背面長を調節できるタイプもありますので、その場合は調節してから再度試してください。

4)胸ベルトを締めてみる

腰と肩が合ったら胸ベルトも締めてみて、おさまりのいい位置にあるかどうかを確認します。

5)サイズが合うものの中で背負い心地を比べる

あとはザックによる背負い心地の特徴を確認しながら、しっくりくるものを選びます。背面パッドがしっかりしているものや、汗を気にする方のために背中とザックの間に空間があり通気性を高めているものなど、背面部分の造りは各メーカーによる特徴が大きいところです。

6)店頭で確認できない場合はネットでクチコミをチェック

お店に行けない場合や、店頭にあまり在庫がない場合は、ネットでクチコミを探すのもひとつの方法です。メーカーや販売店の商品ページではわからない、実際に使ってみた感想や、購入した決め手などを参考にすることができます。必要な情報がない場合は、通販サイトで質問を投稿してみてもいいでしょう。

ステップ3:機能性やデザインを確認する

ザックの容量を決めて、背負い心地のいい候補がいくつか見つかったら、最後に機能性、デザイン、色などの好みで選びます。機能性で主なチェックポイントは下記のようなものがあります。どれがいい悪いではなく、ここからは個人的な好みとなりますので、自分が登山しているシーンをしっかりイメージしたり、経験者に意見を聞くなどして選んでください。

  • 本体 一気室:二気室
  • ザック上部の雨蓋 あり:なし
  • 背面長の調整 可:不可
  • 腰ベルトのポケット あり:なし
  • ザックカバー 内蔵:別売り
  • ハイドレーション 対応:非対応

登山ザックを選ぶ3ステップ、いかがでしたか。登山で使用するザックは、様々なメーカーから出ており、目移りしがちです。まずはステップ1・2で重要なポイントを確認し、ステップ3で好きなカラーやデザインを選ぶようにすると、末永く愛用できるアイテムとなります。ぜひ自分にピッタリなザックを見つけてください

スポンサーリンク
この記事を書いたひと
山歩みち編集部
山歩みち編集部をフォローする
登山アイテム
スポンサーリンク
山歩みち編集部をフォローする
スポンサーリンク
山歩みち