初めてクッカーを買いたいけど多すぎて選べない方へおすすめ1+目的別4選

登山アイテム
スポンサーリンク

日帰り登山に慣れてくると、山でのコーヒータイムや美味しそうな山ごはんを作っている人達がとても気になってくるもの。いよいよクッカーを買おうと売り場に行ってみるものの、素材、サイズ、メーカーと比較ポイントが多すぎてどれを選べばいいかわからない!いっそ誰かに選んで欲しい!そんな方向けに、迷うならこれを買っておけば間違いないというポイントと、おすすめできる私の愛用クッカーをご紹介します。

スポンサーリンク

どのサイズでも「ガス缶が入るもの」

売り場に行くと、メーカー別、もしくはサイズ別に並んでいると思います。初めてならメーカーよりもまずサイズを決める方が良いです。ソロで使うことが多いのか、グループで使うことが多いのか、お湯をわかすのがメインか、凝った料理もするつもりか、例えばどんなものを作りたいかをイメージして容量を決めます。

いずれにしてもOD缶と呼ばれる、アウトドア専用のガスカートリッジがクッカーの中に入るものがおすすめです。ガス缶は一般的に110、250、500とありますが、最もよく使われるのが250です。クッカーがあるならガス缶も販売しているはずですので、すっぽりと入るかどうかを確認してみてください。あわせてバーナーも入るとベストです。

素材は安価で焦げ付きにくい「アルミ」

クッカーの素材としては大きく分けると三つです。基本的には素材をチェックして、あとは表面加工やコーティング施されているかどうか、蓋や取っ手の作りで使い勝手が変わります。

・アルミニウム

昔から多くのモデルに採用されているのがアルミニウムです。熱伝導率が高いため燃料が節約できること、何より焦げ付きにくいので初心者にもおすすめです。また、価格が手頃なので、使い慣れる練習の意味も含め、初めてのクッカーに最適といえます。

・チタン

アルミのクッカーより薄く、重量が軽いのがチタン製の最大の特徴です。しかしアルミと比較して熱伝導率が低く焦げ付きやすいため、調理の経験が豊富か、クッカーを一度購入して使い慣れた方に向いている素材です。価格はアルミより高価なものが多く、高いのに焦げ付かせてしまった時のショックは非常に大きいのでご注意を。

どうしても軽さ重視でチタンにするなら、最初はお湯をわかすのがメインか、汁物など水分を多く使う料理で使えば失敗も少ないと思います。

・ステンレス

堅牢で耐久性が高く、少しの傷ではビクともしないタフな素材がステンレスです。キャンプでのエントリーモデルとしてメジャーな素材ですが、軽さと熱効率が重要とされる登山では、あまり普及していません。焦げ付きやすいので焼き物には向いておらず、重量があり安定性があるため、じっくり調理するキャンプでの煮込み料理や鍋物などに向いています。

最初は「ライテックトレックケトル&パン」で決定

シンプルに上記2点を備えたものなら各メーカーでそれぞれ発売されていますので、あとは見た目やさわり心地など好みで選んで良いと思います。

私の愛用品でイチオシは、コストパフォーマンスも高い、プリムスの「ライテックトレックケトル&パン」です。アルミニウム製の本体には注ぎ口が付いており、蓋はフライパンやお皿として使え、底面にはバーナーに乗せても滑りにくい加工が施されているなど、快適に使える機能が揃っています。

目的別の愛用おすすめクッカー4選

長年登山を続けているため、クッカーも目的に応じて使い分けるくらいの数になりました。ここからは山行別に出番の多いクッカーを紹介します。

ソロで身軽に「スノーピーク ソロセット焚(たく)」

主に炊飯に適したアルミニウム製の「ソロセット焚」は焦げ付きにくく(外は使い込んでススだらけですが)、本体でご飯を炊き、深型のカップでスープを作るなど、2種類の調理が可能です。

細長でコンパクトなモデルでガスカートリッジの110缶が収まるため、パッキングもしやすく場所をとりません。カップは目盛付きで炊飯やフリーズドライ製品の計量などもできるので、調理中の小さなストレスも解消してくれます。おすすめはアルミ製の焚ですが、チタン製の「ソロセットチタン」もあります。

アウトドア・キャンプ用品の通販 | スノーピーク(Snow Peak)
【公式】スノーピーク(Snow Peak)の公式サイトです。 スノーピークは厳しい自然での検証に裏打ちされたハイスペックな製品群を提供するキャンプ・アパレルを中心としたアウトドアブランドです。

グループなら「モンベル アルパインクッカーディープ」

アルミニウム製で、同モデルのサイズ違いをスタッキングできる「アルパインクッカー ディープ」シリーズで揃えれば、グループの人数に応じてどの組合せで持って行くかを変えることも可能。取っ手にはゴムが付いており、持つ時も安心です。蓋が深型のため、食器としてだけでなくちょっとした調理もこの蓋でできるほど、汎用性も高いモデルです。

モンベル | オンラインショップ | クッカー

軽さ優先なら「スノーピーク チタントレック900」

荷物の軽量化を突き詰めるUL(ウルトラライト) スタイルで行く場合は、やはり軽量な「チタントレック900」です。本体の目盛や開閉に配慮した持ち手など、スノーピークらしい気配りを感じるクッカーです。同モデルをスタッキングできることで、ソロ登山からグループ登山までも対応できます。ULスタイルでは、必要な機能を絞り無駄な要素をそぎ落とすことで快適な山行を追求するので、目指すスタイルが決まっているのなら、最初に購入もありだと思います。

沢登りには「DUG 焚火缶」

沢登りに関していえば、細かいことを気にせず多少手荒に扱えるモデルが適しています。というのも、沢登りでは衣類を乾かす、荷物の軽量化といった目的で焚き火を行うことがあるため。

バーナー使用向けでは取っ手にシリコンゴムを付けて熱くても持てるよう配慮されていますが、焚き火では溶けてしまい温度も不安定なのでゴムがない方が重宝されたり、ススだらけになるなど、使い方が異なるのです。

DUGの「焚火缶」はアルミ製でサイズが複数あり、便利機能を排して手荒に扱っても気にならない、沢登りに最適なモデル。衝撃があると凹んでしまうこともありますが、一般登山ほど丁寧に扱うことが前提ではないので問題ありません。ススで真っ黒になった本体は沢ヤのトレードマークともいえる、使えば使うほど愛着が湧いてくる一品です。

まとめ

最初はお湯をわかすところから始めて、汁物、煮込みと、安価なアルミ製で失敗もしながら、火の扱いとクッカーに慣れていくのがおすすめです。クッカーはそれぞれ個性があり、その個性を生かすことで料理をより快適に、そして楽しくすることができます。 登山中の食事は活力の源。細かいことは気にせずどんどん使って慣れて、登山中の楽しみを増やしてください。

スポンサーリンク
この記事を書いたひと

登山、沢登り、渓流釣りをこよなく愛するアウトドアライター。好きな山は八ヶ岳の権現岳と丹沢の丹沢山。山でのごはんと焚き火が何よりも楽しみです。山に行けない日が続くと禁断症状が起き、何も手につかなくなります。

pepeをフォローする
登山アイテム
スポンサーリンク
pepeをフォローする
スポンサーリンク
山歩みち